昨年10月に滋賀県大津市の市立中学2年生がいじめを受けて自殺した事件では、
7月26日からようやく大津署が生徒約300人への聞き取り調査を開始した。いじめたとされる3人の少年は暴行、傷害、恐喝など6つの容疑で、早ければ8月中にも逮捕・補導される見込みだ。
グループのリーダー格だったとされるのは
少年A。父親は京都市内で会社を経営し、母親は昨年度までPTA会長を務めていた。
「A君の母親は
『自殺した子の家庭に問題があって、うちの子はその悩みを聞いてあげていただけ』
『とっくみあいでストレスを発散させてあげていた』
『亡くなっている子の親やから気遣ってあげていたのに…』
と周囲に話していました」(近所の住民)
母親は教育熱心なタイプで、自殺事件後の4月には、騒動が子供の勉強の邪魔になると、
京都市内の中学校へ転校させている。その転校先でAは意外にも「いい人」で通っていた。
同級生の男子が明かす。
「Aは水泳やっててガタイがいい。身長は170cmくらいある。しかも、口調が優しくて、
めっちゃ頭がいいから、転校当初は女子にも人気やった。成績がオール5の女子でも
『A君、これであってる?』と数学の問題を聞きに行ってたほど」
しかし、7月ごろからいじめ事件の当事者であることが広まると、
クラス内には微妙な雰囲気が流れた。「女子はそういうのに敏感やからな。もう完全無視。いまは男子も腫れ物に触る感じになっとる。改めて思い返してみると、うちらには優しい口調でしゃべるのに、転校前の学校の友達に電話するときは、『なんやねん? はぁ? ああ!』みたいな怖い口調やった。裏の顔があったんや」(同級生)
因果応報とはよく言ったもの、必ずしっぺ返しが来るということを何かが教えてくれているのかもしれない。
Sponsored Links
流行、トレンド、気になったものを紹介していきます
気になるTIMESでは、世の中の流行や、トレンド、私自身がきになったものを色々紹介していきます。
Sponsored Links
Share it on Social!!
Read this too!!
-
アメリカの人気映画シリーズ「ワイルド・スピード」への出演で知られるアメリカの男性俳優のポール・ウォーカーさんが11月30日午後、カリフォルニア州南部で車の衝突事故に巻き込まれ、
-
直接言われたことはなくても聞いたことはあるであろうこの言葉 上見て暮らすな下見て暮らせ この言葉の歴史的背景や語源等には触れませんが、現代では 「自分よりも裕福であったり恵まれている身分の人を羨んで生きるのではなく、自分よりも下の環境にある人を見て自分はまだ恵...
-
最近調べごとをしている時に、普通に「美容室 品川」とかで調べられるものならいいのですが、
-
資生堂「肌専科」という商品をご存知でしょうか?そして、そのCMをご覧になったことはありますか? このCMで小池栄子さんと一緒にでてくる女性、いったい誰なのか気になったことはありませんか?
-
日テレ「ワラチャン! U-20お笑い日本一決定戦」が2013年12月11日日本テレビにて生放送で放送されました。決勝進出したのは、以下の8組で、
-
10月31日に開かれた秋の園遊会にて、出席していた山本太郎参議院議員が天皇陛下に直接手紙のようなものを渡した。手紙は侍従長が受け取った。 この行動に対し菅義偉官房長官は記者会見で、「常識的な 線引きはある」と述べ、不快感を示した。 なお、手紙の内容は原発労働の現...
-
mixi、facebook、グリー、モバゲー・・・・SNSのサービスは今や星の数ほどある。会社や学校の昼休みにスマホとにらめっこしながらこういったものに没頭している人も多かった。
-
昨今、会話中や文章中に英語が含まれることは珍しいことではなくなりました。 「昨日、レストラン(restaurant)で食事したんだ」 「あ、コーヒー(coffee)飲みたいなぁ」 「ちょっと、トイレ(toilet)行ってくる」 などなど もう日本語化してるものもありま...
-
ネットでウロウロしていたら、就活生必見!超ホワイト企業「低離職率ランキングTOP100」というまとめを見つけました。就活生、大学生、転職を考えてらっしゃる方々に参考になればと思い紹介させていただきます。
-
阿藤快と加藤あいのように似ているが全然違うそういう名前をまとめてみました。
Weekly article ranking
-
今、市場でその話題性とともに広がりを見せているソーシャルギフトという言葉。 ソーシャル=SNS(facebookやmixi、LINEなどのコミュニケーションツール) + ギフト=プレゼント ↓ いったいなにかと言うと、
-
心理テストとか私、大好きです!! ということで、ネット上で見つけた面白い心理テストを紹介します。 これからも見つけたらちょくちょく紹介しますね。 それでは、スタート
-
心理テストの結果です。まだやってない方はこちらからどうぞ →心理テスト:5匹の動物
-
業績低迷であわや会社倒産すら危ぶまれたシャープ株式会社だが、中間業績発表の記者会見で営業損益が
-
昨今、会話中や文章中に英語が含まれることは珍しいことではなくなりました。 「昨日、レストラン(restaurant)で食事したんだ」 「あ、コーヒー(coffee)飲みたいなぁ」 「ちょっと、トイレ(toilet)行ってくる」 などなど もう日本語化してるものもありま...
-
10月31日に開かれた秋の園遊会にて、出席していた山本太郎参議院議員が天皇陛下に直接手紙のようなものを渡した。手紙は侍従長が受け取った。 この行動に対し菅義偉官房長官は記者会見で、「常識的な 線引きはある」と述べ、不快感を示した。 なお、手紙の内容は原発労働の現...
-
阿藤快と加藤あいのように似ているが全然違うそういう名前をまとめてみました。
-
フジテレビのお昼のバラエティ番組「笑っていいとも」が終了することが決定し、後続はどんな番組になるかと期待していたら、
-
直接言われたことはなくても聞いたことはあるであろうこの言葉 上見て暮らすな下見て暮らせ この言葉の歴史的背景や語源等には触れませんが、現代では 「自分よりも裕福であったり恵まれている身分の人を羨んで生きるのではなく、自分よりも下の環境にある人を見て自分はまだ恵...
Monthly article ranking
-
今、市場でその話題性とともに広がりを見せているソーシャルギフトという言葉。 ソーシャル=SNS(facebookやmixi、LINEなどのコミュニケーションツール) + ギフト=プレゼント ↓ いったいなにかと言うと、
-
心理テストとか私、大好きです!! ということで、ネット上で見つけた面白い心理テストを紹介します。 これからも見つけたらちょくちょく紹介しますね。 それでは、スタート
-
心理テストの結果です。まだやってない方はこちらからどうぞ →心理テスト:5匹の動物
-
直接言われたことはなくても聞いたことはあるであろうこの言葉 上見て暮らすな下見て暮らせ この言葉の歴史的背景や語源等には触れませんが、現代では 「自分よりも裕福であったり恵まれている身分の人を羨んで生きるのではなく、自分よりも下の環境にある人を見て自分はまだ恵...
-
業績低迷であわや会社倒産すら危ぶまれたシャープ株式会社だが、中間業績発表の記者会見で営業損益が
-
10月31日に開かれた秋の園遊会にて、出席していた山本太郎参議院議員が天皇陛下に直接手紙のようなものを渡した。手紙は侍従長が受け取った。 この行動に対し菅義偉官房長官は記者会見で、「常識的な 線引きはある」と述べ、不快感を示した。 なお、手紙の内容は原発労働の現...
-
タレント・神田うのと西村拓郎氏夫妻が離婚危機に直面しているようだ。パチンコ関連企業「日拓グループ」の社長である西村拓郎氏と壮大な結婚式を挙げ関係者も「やれやれ」と胸をなでおろしていたことだろう。しかし週刊文春の取材によると、
-
人間、顔じゃないよ!中身で人は選ばなきゃ! 大抵の人は、異性との付き合いへのアドバイスとしてこう言うでしょう。 もちろん、私もそう思います。
-
日テレ「ワラチャン! U-20お笑い日本一決定戦」が2013年12月11日日本テレビにて生放送で放送されました。決勝進出したのは、以下の8組で、
-
コナミ日本シリーズ2013:巨人VS楽天の第5戦が10月31日に東京ドームで行われた。 試合結果は、